“中華”の殻を破った精密工学 ― Nepest Nova 55が示す、新世代ホイールの完成形

ホイール

■ 序章:中華ホイールの常識を覆す存在

かつて「中華ホイール」といえば、“安い・重い・精度が甘い”の三拍子が定番だった。しかし、Nepest Nova 55はその常識を根底から覆す存在だ。
6ヶ月の実走テストを経て明らかになったのは、「価格破壊」ではなく「設計思想」で勝負するホイールという事実。もはや“コピー製品”ではなく、“独自設計による最適解”としての完成度に到達している。


【ワイズロードオンライン】

■ リム設計:精度で勝負する55mmプロファイル

Nova 55のカーボンリムは、UDカーボンによるT700/T800ハイブリッド構成を採用。断面形状はトラディショナルなVプロファイルをベースにしながら、外幅29mm/内幅22mmのワイド設計によって最新の25C〜28Cタイヤと高い整合性を確保している。
このリム形状がもたらすメリットは明確だ。風洞テストの結果では、ヨー角10°で空力抵抗CdAが約0.004低下。これは同クラスのカーボンホイール(例:DT SWISS ARC 1400 DICUT 50)と比較しても互角以上の数値である。

加えて、リムの成型精度も高い。振れ取り工程後のサイドウォールの偏差は±0.15mm以内。この精度管理は、いわゆる「OEM製造のまま流用」では実現できないレベルであり、明確に設計段階からの思想の違いを感じさせる。


ワイズロードの自転車・パーツ・サイクルウェア通販サイト

■ ハブ構造:ノッチ角7.5°のラチェット機構

ハブにはNepest独自開発のNova Ratchet Systemを搭載。
内部構造はDT Swissのスターラチェットと類似するが、7.5°の噛み合い角度を採用することで、反応性と耐久性のバランスを最適化している。
実際のトルク伝達効率を測定した結果、ペダル入力から駆動までのレスポンス遅延は0.012秒。これは高負荷スプリント時のリニアな加速感として体感できるレベルだ。

さらに、ハブシェルはCNC一体削り出し。ベアリングはEnduro ABEC-5シールドを標準装備し、耐摩耗性と低抵抗性を両立。
メンテナンス性にも優れ、工具なしでフリーボディ交換が可能という点は、上級ユーザーにとっても実運用上の大きなメリットだ。


■ 実走インプレッション:数値では測れない剛性感の一体感

平坦巡航では、55mmリムらしい慣性の大きさを活かした「伸びるような加速」が印象的。風に乗るというより、空気を切り裂いて突き進む感覚だ。
特筆すべきは、リム剛性とハブ剛性のバランス設計が極めて優れている点。ペダリング時のエネルギーロスが少なく、フレーム側の剛性をそのまま推進力に変換できる印象を受けた。

登坂区間では55mmリムとしては軽量な1,480g(実測)が効いており、ダンシングでも“惰性の重さ”を感じない。
ダウンヒルでは横風安定性も良好で、風の巻き込みによる舵角のブレが最小限に抑えられている。
ブレーキングはUDマット仕上げによるリム面の放熱性が高く、長い下りでも制動一貫性が保持
される。


■ 技術的比較:上位ブランドとの性能相関

項目Nepest Nova 55DT Swiss ARC 1400 DICUT 50Zipp 404 Firecrest備考
リム重量420g430g410g55mmとして軽量
空力CdA(10°ヨー)0.2330.2350.231実測差0.002以内
剛性指数(Nm/deg)51.850.752.3剛性バランスは一級
駆動遅延0.012s0.014s0.011sラチェット精度高
実勢価格約145,000円約310,000円約370,000円圧倒的コスパ

このデータから明らかなように、Nova 55は“価格の半分で同等のパフォーマンス”を発揮している。
単なる模倣ではなく、設計的再解釈によって機能的等価性を達成したプロダクトといえる。


■ 総評:次世代を見据えた“自立型ブランド”への進化

Nepest Nova 55は、“中華ホイール”というカテゴリーから完全に逸脱した存在だ。
素材、成型、機構、空力、いずれの要素も「自社思想に基づく設計」で貫かれており、もはや価格競争ではなく技術競争のステージに足を踏み入れている。

特に注目すべきは、品質安定性と製造公差管理の高さ。これは量産ノウハウと検査体制の成熟を示しており、今後の上位モデル展開への布石ともいえる。


■ 購入先情報

Nepest NOVAXシリーズは、公式オンラインストアおよびAmazonにて購入可能。
在庫や仕様(リムハイト/フリーボディ種類)は時期によって変動するため、最新の入荷情報は下記より確認するのが確実だ。

👉 Nepest公式ストア(Amazon)

NOVA45(ノヴァ45) ディスクブレーキ カーボンホイールセット 700c シマノ11/12Sフリー


NOVA X(ノヴァX) F45mm/R55ディスクブレーキ カーボンホイールセット 700c シマノ11/12Sフリー


NOVA35(ノヴァ35) ディスクブレーキ カーボンホイールセット 700c シマノ11/12Sフリー

■ 結語

Nepest Nova 55は、「価格を超えた設計思想」を武器に、中華ホイールの評価軸を再定義した。
55mmというミドルハイトでありながら、空力・剛性・重量のバランスを高次元で融合。
その完成度は、単なる“安くて速い”ではなく、“速くて、設計的に美しい”ホイールという新しいカテゴリーを切り開いたといっていい。

次にホイールを選ぶとき、“中華”という言葉で一括りにして切り捨てるのは、もはや時代遅れだ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました