―― フランスの職人魂、まだ死んじゃいねぇぞコノヤロー!
■ 導入:MAVICの逆襲、始まっちまったな

おいおい、MAVICって聞いてピンと来るヤツ、もうベテランだろ。
一時期はすっかり影が薄くなって、「あれ?まだやってんのか?」なんて思ってたろ?
ところがどっこい、2025年のCOSMIC SLR 45で見せてきたこの進化――ただのリム変更じゃねぇ。
フランス野郎どもが、本気で“空力と安定の再構築”やってきやがった。
しかも、あの伝統の黄色ロゴに恥じねぇ出来。
リム内幅、19mmから23mm。たった4mm?バカ言え、これは革命だ。
MAVIC ( マヴィック ) ロードバイク用ホイール(ディスクブレーキ用) COSMIC SLR 45 DISC 23MM ( コスミック SLR 45 ディスク )+ YKSION PRO UST II 28C 前後セット/シマノHG/700C (622x23TC) [推奨タイヤ幅:28-64mm]
【ワイズロードオンライン】

■ 技術解析:23mmワイドリムのインパクト、ナメんなよ

リム内幅19mmの時代は終わりだ。
23mmになって何が変わるって?
タイヤのプロファイル、接地角、空気の剥離、ぜ〜んぶ変わるんだよ。
外幅32mm、リムハイト45mmのバランス。これが絶妙なんだ。
タイヤのたわみが自然で、転がりも軽い。
空力的には“流線形の翼断面”を描くような風抜けで、ヨー角の変化にも強ぇ。
特許のエリプティカルスポーク形状は伊達じゃねぇ。
風の抜けがスムーズになって、横風でもバタつかねぇ。
旧型より7.2%空気抵抗削減ってデータが出てんだ。
おい、7%ってのは自転車の世界じゃでけぇぞ。坂でギア一枚分変わるレベルだ。
MAVIC ( マヴィック ) ロードバイク用ホイール(ディスクブレーキ用) COSMIC SLR 45 DISC SSC SMU ( コスミック SLR 45 ディスク SSC スペシャルメイクアップ ) フロント
MAVIC ( マヴィック ) ロードバイク用ホイール(ディスクブレーキ用) COSMIC SLR 45 DISC 23MM ( コスミック SLR 45 ディスク 23MM ) リア/シマノHG

■ 実走テスト:手賀沼〜江戸川、41km/h巡航テストの真実

テストは千葉の手賀沼から江戸川CRまで。
風は穏やか、気温20℃、スピードは41km/h巡航。
平均出力220W、心拍Z3。さあ、どれくらい楽に走れるかって実験だ。
結果?
旧モデルに比べて平均心拍4〜6bpm低下。
これ、同じペースで走ってんのに心臓がラクってことだ。
つまり、同じパワーでより速く、あるいは同じスピードでより疲れねぇ。
江戸川沿いの横風区間(風速5m/s)でも、ハンドル修正はほぼゼロ。
リムハイト45mmなのに、信じられねぇほど安定してやがる。
「風に負けないホイール」ってより、“風を味方につけるホイール”って感じだな。
手賀沼の荒れた舗装でも、高周波振動がスッと消える。
路面のザラつきが足に来ねぇから、脚が長持ちする。
1時間走っても、疲労度は体感で15〜20%減。
“あれ、まだいけるな”って思えるホイールだ。
MAVIC ( マヴィック ) ロードバイク用ホイール(ディスクブレーキ用) COSMIC SLR 45 DISC SSC SMU ( コスミック SLR 45 ディスク SSC スペシャルメイクアップ ) リア/シマノHG
MAVIC ( マヴィック ) ロードバイク用ホイール(ディスクブレーキ用) COSMIC SLR 45 DISC 23MM ( コスミック SLR 45 ディスク 23MM ) フロント
ワイズロードの自転車・パーツ・サイクルウェア通販サイト

■ 比較:Ultimateとのガチ勝負 ― ピーキー vs 実用速さ

お次は上位のCOSMIC Ultimateとの比較だ。
Ultimateは軽くて硬ぇ。まるで“剛性の塊”だ。
だけどリム内幅19mmってのが、もう時代遅れなんだよ。
エアボリュームが足りなくて、タイヤが突っ張る。
スピードは出るが、突き上げが強くて脚に来る。
高速コーナーじゃトラクション抜けて、ヒヤッとすることもある。
一方このSLR 45(23mm)は、剛性バランスが絶妙。
硬すぎず、柔らかすぎず、踏んだ分だけ前に出る。
しかも、わずか30gしか重くなってねぇ。
重量増を感じさせない完成度、こいつは本気で仕上げてきたな。
つまりだ、Ultimateは“レース機材”。
SLR 45は“戦える実用機”。
ピーキーなレーサーから、しなやかな猛獣に進化したってわけだ。
MAVIC ( マヴィック ) ロードバイク用ディスクホイール COSMIC ULTIMATE UST DCL RR ( コスミック アルチメイト 45 ディスク チューブレスレディー ) リア / シマノ11/12速
MAVIC ( マヴィック ) ロードバイク用ディスクホイール COSMIC ULTIMATE UST DCL FT ( コスミック アルチメイト 45 ディスク チューブレスレディー ) フロント
■ 考察:MAVICの設計哲学、まだ生きてるぞ
このホイール、ただ空力がいいだけじゃねぇ。
人間の出力効率――human efficiencyを徹底的に追い込んでる。
軽量化よりも、「疲れない速さ」に振ってるんだよ。
心拍数が下がる。
直進安定性が増す。
風に強く、脚が残る。
これが全部、人間のパフォーマンスに繋がってんだ。
数値の裏に“人間のリズム”を感じる設計。
まさに、MAVICらしい“走りの哲学”だ。
で、気になるのは次のUltimate 23mm対応モデルだな。
この流れなら確実に来る。
そのとき、MAVICは再びワールドツアーで暴れるかもしれねぇ。
MAVIC(マヴィック) COSMIC SLR45 カーボン ディスクホイール チューブレス用 前後セット
MAVIC(マヴィック) COSMIC SLR45 カーボン ディスクホイール チューブレス用 前後セット SSC SMU 限定スペシャルメイクアップ カラー
■ 総括:MAVIC、まだ終わっちゃいねぇ!
MAVIC COSMIC SLR 45 2025は、ただのリニューアルじゃねぇ。
“ブランド再生の狼煙”だ。
ワイドリム化、空力性能、快適性、安定性。
全部のバランスが整ってる。
どれかが突出してるんじゃなく、全部が上品に速ぇ。
「軽い」「速い」だけなら他にもある。
だけど、**“信じて踏める速さ”**を出せるホイールはそうそうねぇぞ。
中国製ホイールの勢いは確かにすげぇ。
でもな、“フランスの精密工学”ってやつは、やっぱ魂が違う。
このホイールは、「MAVICはまだ一線級だ」って証明してやがる。
結論?
MAVIC、まだ死んじゃいねぇ。むしろ蘇っちまった。
あとは乗るだけだ、コノヤロー!
MAVIC ( マヴィック ) ロードバイク用ホイール(ディスクブレーキ用) COSMIC SLR 45 DISC 23mm ( コスミック SLR45 ディスク ) 前後セット シマノHG / 700C (622x23TC)[推奨タイヤサイズ:28-64mm]
MAVIC(マヴィック) COSMIC ULTIMATET カーボン ディスクホイール チューブラー用 前後セット
コメント